人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サトカズの片割れがつづる設計の日常
by satokazu_n
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
つらつらと・・・
つらつらと・・・_d0138618_22175244.jpg



ふたつの庭のダイニングとキッチンです。

コンペが終わって応募作品が公開になり、自分の応募案も冷静に眺められるようになってきている今日この頃。キッチンとダイニングの位置は取り替えた方がいいなぁなどと思いながら模型写真を見返しています。ダイニングとリビングの直線的な配置がやや堅いような気がするし、空間に変化を付けてもっと流動的な感じや多様性を持たせた方がいいのかも知れない。水回りが分散して設備関係の処理が面倒になるような気もするのですが、そもそも1階のトイレの位置がイレギュラーなので、今さら集約化に拘ってみてもたかが知れているのかも。なにはともあれもう少しいじってみたい誘惑に駆られたりしています。

他の提案の感想としては、やっぱり規模的に大きめの提案が多かったなと感じました。大きめな案の欠点は隣との距離がとれないため、プライバシーや日照、通風などに支障が出てくることです。そのため、1階で最大ボリュームを確保し、2階は中庭をつくることで生活環境を整えるという構成になるのですが、どうしても閉鎖的になる。そこを皆さん苦労している様子が伝わってきます。無理せず敷地や予算規模の身の丈にあった提案をしておけば南側に庭が取れてプライバシーや日照、通風などの問題も解決出来るのに・・・と思うのですが、いかがなりますでしょうか。

今まで最大ボリュームのつくろうとするのは提案者のクライアントへのサービスではないかと思っていたのですが、ひょっとすると設計者って本能的にデカイものをつくりたいと考えちゃうのかもしれませんね。今回の応募案を見渡すと、そんな設計者の無意識を感じたりするのですが、どうなんでしょう。建物をつくるときには敷地とのバランスをみると思うのですが、最近はそういうことしないのかな?

応募案はこちらのリンクです。

近況 : 近日提案予定。2作品。現在思案中。

それから、以前提案したコンペ(落選)の結果がこちらにアップされています。

採用案って設計変更でだいぶ変わっちゃいそうだな(構造問題)、などと思いつつ、僕らの案も生彩に欠けており大いに反省するべし。 以上
by satokazu_n | 2008-10-28 22:45 | HC219-ふたつの庭
<< 提出見送り HC218-杜と水の音楽ホール >>